こんにちは!リバ邸大宮運営の中川です。
今回は、家事代行と、新しい住民の事をご紹介したいと思います。
まずは家事代行について。
リバ邸大宮としての新しい取り組みとして、家事代行を導入しました!
既にリバ邸渋谷などでは導入されていた家事代行。
https://goo.gl/xNgCcQ
記事にある、
1.住民の性質に左右されることなく部屋の清潔感を保てる
2.時間がとられない・自分たちの活動に集中できる
3.サービスづくりのヒントになる
※上記の記事にはもっと詳しく書いてありますので、よろしければご覧ください!
というのもありますし、最近リバ邸大宮にはゲストが多く訪れるというのもあります。
また、このファンクラブへご支援頂いている方がイベントを開く時に、できるだけよい環境でお迎えしたいという気持ちがあります!
…色々言ってますが、正直予想以上にお値段がお安かったので導入しました笑
あとこれから暖かくなると、水回りの汚れからくる色々って、結構大変なんですよね。。
3月から週1回、同じ埼玉県内にお住まいの、物腰のやわらかいおばさんに清掃して頂くことになります!
そして新しい住民。
先月の活動報告では女性は二人とお伝えしましたが、三月には三人に増えます。
今回は、20日に入ったばかりの田村さんをご紹介!
右でビールを持っているのが田村さん。リバ邸大宮ではえみちゃんと呼ばれてます。
今年大学を卒業して、仕事場が近いということが入居の決め手だったそうです。
引っ越して早々、メルカリで売るために始めた不要品の清掃を何も言わずに手伝ってくれる優しいお方です…!
さらにそのあと、カフェとして使える物件を貸してくれるという方に会いに行く自分や他の住民についてくるという行動力!
(しかも翌日、運転免許の試験だったそうです。ほんとお疲れ様でした)
そして、まさかの同じ埼玉県内からの引っ越し!
…といっても、今までも意外と埼玉県内からの引っ越しは多くて、前管理人のたくも埼玉出身でした。
http://taku.site/
あとは今度、元アメフト部のマネージャーという異色の経歴をもうちょっと掘り下げたいと思ってます。
女性が三人に増え、久しぶりに満員になることもあり、三月には新年会に続き、歓迎会を兼ねて大家さんご夫婦を招いてのパーティーをやろうかなと計画中!
今から楽しみです。
あとは、大家さんから今度新たな物干し台と物干し竿を頂く予定です。
これでゲスト用も含め、布団が余裕をもって干せます!
今まで結構干すところに余裕なかったんですよね。。
ほんといろんな方の支援に感謝する日々です。
なお、次回の活動報告からは住民の活動とかもご紹介したいなあとか思っていますが、どうなるかはまだ未定。
実は運営も個別で活動してたりするので、もしなにもネタがなかったら、それも紹介するかもしれません。お楽しみに!
追記
前回の報告で修理したシェアハウスのお風呂のグレードアップが成功!
洗面台の湿気祭りが大分解消されました。
もうこれで、珪藻土バスマットがカビたりしない笑
あと、大宮駅近くにあるコワーキングスペース7Fの月額会員に、住民が久しぶりに登録!
http://office7f.com/
さいたま市内のスタートアップやIT界隈の方々が集まる代表的な場所だったりします。
同伴者2時間無料なので、密かにその住民と7Fに入り浸ろうと計画中笑
※あくまで同伴は打ち合わせ限定です

志賀 裕一

最新記事 by 志賀 裕一 (全て見る)
- 【レビュー】MAMORIOでなくすをなくしてみた!気になる価格やカラー、電池残量の確認方法もご紹介 - 2017-09-04
- 新しい住民と家事代行! - 2017-02-19